「関節痛 自律神経 酸素カプセル」
-
ブログ 2019年10月16日
寒い時季の整体法
みなさん、こんにちは!
今日はとても冷え込みましたね!
長袖のインナーを引っ張りだしました 笑暑い時季と寒い時季では、当院では整体治療が変わるんです!
特に今は、寒くなる時季に変わり始めなので身体が対応出来ていないので自律神経も乱れやすくなります。暑い時季と寒い時季で何が違うの?
簡単に言ったら、筋肉では深さ。関節、筋では硬さ。ですね。
深く言うととても伝えにくいんですよね 笑
僕の15000時間超える整体治療で培った感覚だったり感触で手が反応してくれるからです。こんなとこも受けながら感じて楽しんで頂けたらなと思います。
-
ブログ 2019年10月4日
10月なのに暑い
10月になりましたね~
朝晩は冷えてお腹壊して体調不良大丈夫ですか?
ちゃんと布団かけて寝ましょうね!10月に多い痛みの訴えは、関節痛です!
昼間と朝晩の差がありすぎる!
血流極端になり関節痛(膝、手首、首付け根)が多いですかね!心の乱れも多いのもこの10月ではないでしょうか?
交換神経と副交換神経のバランスが悪く上手く保ちにくいんだと思います。
そんな時は、一回体をリセットするのがいいと思います!
整体は体が痛いから来るのはもちろんですが、何か優れないって時もOKです!
身体を元気にしてプラスの思考を持ち行動出来るようにしていきます!5